精華学園高等学校について

岡山校について

●履修科目
①1年次は、必履修科目を中心に
1年次は高等学校を卒業するために必要な国で定められている科目(必履修科目)を中心に取得します。
転入生・編入生は、前籍校で学習した科目を引き継いで勉強する事ができます。
※科目の内容については、説明会で個別にお話しさせていただきます。
②2年次3年次は、進路に合わせて※ワンセルフ除く
2年次、3年次は必履修科目+進路に合わせた科目を選択することが出来ます。
理系の進学を希望している生徒は、物理や数学Ⅲなどの発展科目を、就職を希望している生徒は国語演習など社会に出てから必要となる知識を習得できる科目を履修出来ます。
●岡山校の選べるスクーリング
※ワンセルフ、フルサポートプレミアム オンラインコース除く
岡山校では、生徒の状況に合わせて、集団スクーリング〈授業〉と個別スクーリング〈授業〉があります。両方または好きな方を時間割に従って受けることが可能です。
平日毎日スクーリング〈授業〉を行っているので、体調に合わせて参加できます。
必要スクーリング数以上であれば、何時間参加していただいてもかまいません。
①集団授業〈スクーリング〉
先生がホワイトボードの前に立って全員に授業を行う一斉授業です。
基本的には教科書に従って授業を進めていきます。英語や、数学は、苦手な生徒が多いので授業中でレポートの解説も行います。
1回の授業参加でスクーリング+レポートの両方が出来ます。
②学習/個別スクーリング<授業>
※集団授業〈スクーリング〉がない時間に参加できます。
学習/個別スクーリング<授業>は、時間割に従って、教員免許を持った教科担当の先生が教室に待機し、巡回してくれます。
レポートや授業のわからないところを個別に質問できる他、小中学校の復習、数学Ⅲや物理などのハイレベルな教科や大学受験の過去問、共通テスト・英検・漢検、就職試験のSPIなどの質問も個別に質問できます。
※学習(数学)の時間に数学Ⅰの勉強をすることで、数学Ⅰのスクーリングになります。
③1日4時間のスクーリング
集団スクーリング<授業>+学習/個別スクーリング<授業>を組み合わせれば、1日4時間のスクーリング(授業)を受けることが出来ます。
●毎日登校したい!!
※ワンセルフ、フルサポートプレミアムオンラインコース除く
1週間毎日登校すれば、1日4時間×週5日=20時間のスクーリングを受けることが出来ます。
3週間続けて登校すれば60時間のスクーリング参加が出来ます。
1年次に必要なスクーリング数は64時間(P9右上の1年次の履修科目参照)ですので、早い人は、約4週間でスクーリングを終了できます。
●まずは週に1日2時間位から登校したい!!
※ワンセルフ、フルサポートプレミアムオンラインコース除く
スクーリングは夏休み、春休み、冬休み、テスト期間を除き、約30週授業を行っていますので、週に1日2時間の登校で60時間のスクーリングを受けられます。
1年次に必要なスクーリング数は64時間(P9右上の1年次の履修科目参照)ですので、まずは週に1日2時間から登校をスタートさせ、自分のペースに合わせて少しずつ登校を増やしていくことが出来ます。
●年に数回、午前と午後の時間割の入れ替がある
※ワンセルフ、フルサポートプレミアムオンラインコース除く
午前と午後の時間割の入れ替を年に数回行っているので、朝が苦手、起立性調節障害の方、遠方からの人も午後からの登校だけでも単位取得できます。
●選べる体育スクーリング
※ワンセルフ、フルサポートプレミアムオンラインコース除く
岡山校では体調や生徒の状況により体育のスクーリングを自分で選ぶ事が出来ます。
また、持久走、体力測定等はありませんので、運動が苦手でも安心です。

①集団授業〈スクーリング〉
教室での体育(座学)です。教科書を見ながら授業を進めていきます。教室で軽いストレッチや運動をすることもあります。

②学習/個別スクーリング<授業>
近くの公園で、バドミントンをしたりウオーキングをしたりする軽めの体育です。
服装は自由なので、運動が苦手な生徒や着替えが苦手な生徒も気軽に参加して体を軽く動かすことから始めます。

③集団授業〈スクーリング〉@体育館
※ワンセルフ除く
月に1回程度(年間8回程度)近所の体育館(旧内山下小学校やZIPアリーナなど)で、バドミントン、バスケットボール、ドッチボール、サッカー、ラグビーなどの球技を体操服に着替えて行います。
※体操服や体育館シューズに規定のものはありませんので、今使っているものや家にあるものを利用してください。
体育Ⅰのスクーリングは、15時間です。①②③で15時間以上参加してください。
①だけでも①②だけでもどの組み合わせを選んでいただいてもかまいません。
●定期試験
試験は基本的にレポートの中から出題されます。本試験を欠席した場合、合格点に届かなかった場合は、追試試験を行います。追試期間内であれば、何度でも受験できます。※ワンセルフ除く
●自宅学習で「スタディサプリ高校講座」
「スタディサプリ高校講座」はリクルートが提供している授業動画サービスです。
高校講座はもちろんのこと、小4~大学受験まで国数英理社の1.5万本以上の充実した講座を利用できます。
また、「未来の教育講座」、英検・簿記などの資格などの資格講座や大学別の受験対策講座などもあり、自分のスマホや、タブレット、パソコンからいつでもどこでも何時間でも視聴可能です。
「スタディサプリ高校生講座」でわからなかったところは、学習/個別スクーリング<授業>で、先生に質問が出来ます。「動画を見たけどわからない!がなくなります。
※ワンセルフ、フルサポートプレミアムオンラインコース除く
※通信費についてはご利用者のご負担となります。
※転入生・編入生については、申込は11月末までに入学手続き(学費納入)が完了している生徒のみ視聴可能です。12/1以降に入学手続き(学費納入)が完了した入学生については、次年度から配信可能になります。ただし、12/1以降に入学手続き(学費納入)が完了した3年生の入学生については視聴できませんのでご了承ください。
●最新タブレットPC無償貸与
最新のICT教育用WindowsタブレットPCを入学生全員に貸与します。
付属のタッチペンを使用してレポートを提出することが出来る(美術等一部提出できない科目もあります)他、「スタディサプリ高校講座」(※ワンセルフ、集中コース除く)を視聴できます。
またCV(声優)養成コースの生徒は授業動画を自宅で視聴できます。授業の予習復習などに利用できます。
●先生に質問したい。相談したい・・・。
※集中コース、ワンセルフ除く。

先生に質問や相談したいけど、勇気が出ない。どの先生に質問したらいいのかわからない・・・。そんな時は、学校直通のラインで質問できます。先生と生徒の1対1対応なので、気兼ねなく質問が出来ます。
もちろん保護者の方も登録できます。ラインは365日24時間受け付けていますので、お仕事の合間や、夜中なども気兼ねなく送信できます。
※返信時間は業務時間内になります。
●特別活動〈行事〉、集団で何かをするのが苦手・・・。
※集中コース除く。ワンセルフは、特別講座に参加できません。

・特別活動は、3年間で30時間の参加することが必要です。でも、集団で何かするのが苦手・・・そんな方のために、映画鑑賞や、学校内でも特別講座として数学検定や英語検定などの一人で参加できる特別活動もご用意しています(集団参加が苦手でない人ももちろん参加できます。内容については生徒の希望を聞きながら設定します。)。
ただ、高校卒業後の将来を考えると集団で何かをする事を経験することは必要ですので卒業までに集団での参加が出来るようになっていただければと思っています。
- 名称
- 学校法人山口精華学園 精華学園高等学校 岡山校
- 所在地
- 〒700-0821
岡山市北区中山下1丁目7-18 中山下PLACEビル - TEL
0120-68-1512
086-235-1512- FAX
- 086-235-1501
- この施設は山口県知事より、学校教育法第1条にうたってある1条校の一部に準じる施設として認可されていますので、レポート添削指導・面接指導(スクーリング)・試験は本校と同等に実施できます。その為、施設は学校法人山口精華学園 精華学園高等学校が責任をもって管理、運営を行います。
アクセスマップ
